悪天候などが続いて家での“おうち遊び”に退屈してきたら、親子でおやつづくりをしてみませんか? 子どもにとって料理のお手伝いは、特別なことに感じるようです。ぜひ張り切ってお手伝いしてもらいながら、おいしいおやつづくり体験をさせてあげましょう。
いつも自宅に常備しているような、手軽な材料でつくれるおやつを考えてくれたのは、料理ライターの吉川愛歩さん。どれもカラダにやさしい、自然な甘さのおやつレシピばかりです。
Recipe 1
野菜を使ったヘルシーおやつ
にんじんしょうがジャムの豆乳葛プリン

「葛粉でつくったプリンは、もったりと濃厚なクリームのよう。にんじんしょうがジャムのさわやかな甘さと相まって口溶けがいいので、わが家の子どもたちも大好きなおやつです」(吉川さん)
材料(6個分)
<葛プリン>
豆乳…500cc
本葛粉…30g
甜菜(てんさい)糖…30g
バニラオイル…数滴
<にんじんしょうがジャム>
にんじん…中1本(100g)
しょうが…小さじ1
甜菜糖…30g
バルサミコ酢…小さじ1/2
レモン汁…少々
つくり方
(1)鍋に豆乳と葛粉を入れたらダマがなくなるまでよくつぶし、混ぜて溶かす(まだ火にはかけません)。
(2)(1)に甜菜糖とバニラオイルを加えて混ぜ、中火にかける。へらでかき混ぜながら加熱し、とろりと重たくなってきたら火を止め、すぐにビンへ流し込む。
(3)あら熱をとり、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
(4)ひと口大に切ったにんじんを柔らかくなるまで煮て、ブレンダーなどでマッシュする。
(5)(4)にしょうが、甜菜糖を入れ、中火で煮詰める。水分が飛んだら、バルサミコ酢とレモン汁を加えてひと煮立ちさせ、火をとめてあら熱をとり、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
(6)冷え固まった(3)の上に(5)をかける。
★Point 本葛粉をつかう

「“葛粉”として売られていても、実はコーンスターチやサツマイモでんぷんなどを混ぜ合わせたものがあるので注意。ここでは“本葛粉”を使います。本葛はカラダを温める作用があるといわれていて、古くから民間療法でも活用されている食材なんですよ」(吉川さん)
【次のページは】子どもといっしょにデコれる「自家製グラノーラとフルーツのタルト」