常備菜まではつくれなくても、調味料だけでも冷蔵庫に常備しておくと、毎日のごはんづくりが格段に楽になります。具材を切って炒め、常備調味料をかけるだけで、簡単おいしいメインディッシュが完成!
献立のバリエーションも広がる便利な常備調味料のつくり方と、それらをフル活用したおいしいメニュー5種を、ご夫婦でケータリングユニットとして活躍中の“マフィオ”のおふたりに教えてもらいました。
調味料Recipe 1
炒め物など何にでも合う万能調味料
コリアンダーしょうゆ

「フレッシュで辛味の少ないコリアンダーは、寝かせると甘味に変化します。お子さんがいるご家庭では、青とうがらしを抜いてもOK。炒め物や煮物など、どんなおかずにも合うので、わが家には欠かせない調味料です」(マフィオ・平床政治さん)
材料(つくりやすい分量)
青とうがらし…20g
コリアンダー…20g
しょうゆ…300ml
つくり方
(1)青とうがらしを細かく刻む。
(2)(1)とすべての食材を容器に入れ、1週間ほど漬け込む。
「コリアンダーしょうゆ」を使ったRecipe
鶏肉と大根の煮物

「いつもの定番メニューを、コリアンダーしょうゆを使ってイメージチェンジ! 食べ慣れた料理が、ひと味違うこなれたエスニック風の味わいになります」(政治さん)
材料(4人分)
鶏もも肉…350g
大根(下ゆでする)…1/2本
だし汁…200ml
<A>
コリアンダーしょうゆ…大さじ3
甜菜糖(なければ砂糖でも代用可)…大さじ1
酒…大さじ1
つくり方
(1)鶏肉を食べやすい大きさに切り、油を敷いたフライパンで軽く焼き色がつくまで炒める。
(2)(1)に大根を入れて軽く炒め、だし汁と<A>を入れて弱火で煮る。落としぶたをして、水分が少なくなったら完成(15分程度)。