<東京都>
招き猫づくしの縁起のよい写真はおまかせ
4.豪徳寺
東京・世田谷の閑静な住宅街にある「豪徳寺」は、彦根藩主・井伊直弼の菩提寺として有名なお寺です。ここは、招き猫発祥の地ともいわれ、願いの成就した招き猫が奉納され、ご覧ような光景が見られるようになりました。1000体以上の大小さまざまな招き猫が並ぶ姿は圧巻で、多くの観光客が訪れる人気スポットになっています。
豪徳寺の招き猫は、正式には「招福猫児(まねきねこ)」と呼ばれ、左手に小判を持っていないのが特徴。これは「猫はチャンスを与えてくれるけれど、結果(小判)までついてくるわけではなく、機会を生かせるかどうかは本人次第」という意味が込められています。
ズラリと並ぶ招き猫を見れば、思わずいろんな角度から撮影したくなります。離れて全体を撮ってみたり、お気に入りの一体に寄ってみたりと、さまざなアングルでの撮影を楽しみましょう。また、境内の至るところに点在する“かくれ招き猫”を探して回るのも楽しみのひとつ。社務所には招き猫のお守りや絵馬、そして、さまざまなサイズの招き猫が置いてあり、あれこれ欲しくなってしまうかも。猫好きはもちろん、新しい生活の始まりや勝負どきなどに訪れれば、招き猫からのパワーをもらえそうです。
●豪徳寺
所在地:東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
アクセス:<鉄道>小田急小田原線「豪徳寺駅」より徒歩約10分、東急世田谷線「宮の坂駅」より徒歩約5分 <クルマ>首都高速道路「永福ランプ」より約15分
開門時間:6:00~18:00(受付9:00~16:30)
駐車場:あり(無料)
HP: http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/149/641/643/d00006127.html
【次のページは】インパクトのある写真が必ず撮れる! タイヤ公園<東京都>